/ 最終更新日時 : uts 19-20冬 ㉟浜益岳2020年4月12日 当たった。 3人で6本のラインを残す。 先週群別から見えていた山へ。(自身のコンディション全力で調整…) 緩むか緩まぬかという話をしていたが、新雪の斜面を見て絶句。 コンディションとか言ってる場合ではなかった。 一本目5 […]
/ 最終更新日時 : uts 19-20冬 ㉞奥徳富岳-群別岳2020年4月5日 前日の後半からバテには気づいていたが、この日はもはや林道アプローチから体力empty。 先週の斜里か、今季の蓄積か、平日の過ごし方か。相方にがんばってついていく。 偵察は入念に。 続けるのみですな。 深いザラメの帰り、や […]
/ 最終更新日時 : uts 19-20冬 ㉒暑寒別岳(手前まで)2020年2月22日 予報から厳しかったが、大先輩方がここ狙いとならば! かなり進んだが敗退。しかしOGW塾の山行は楽しいです。 帰りは強烈ストップ雪。昨日のパウダーは一晩で消え、 穏やかな春の陽気であった。
/ 最終更新日時 : uts 19-20冬 ㉑暑寒別岳周辺2020年2月21日 天気を見て有給取得。大移動。 ここも積雪量自体は少ないが、この日は膝上。ジャンプの練習もしたよ。 今季は晴天に恵まれにくく、パウダースキーを楽しむ事が多い。(昨年は雪洞掘りまくりの高山スキー週の連続) こういう年も良いの […]
/ 最終更新日時 : uts 18-19冬 ⑮⑯群別岳南西尾根2019年2月2-3日 初日キャンプ地周辺にて。技師から「あの木の間で右ターン」との指示。わずか数ターンの斜面でも楽しみ方ひとつで楽しい。山遊びも奥が深い。 ここ4週で3度目の泊山行となった。 この斜面を見れば、山頂なんてどうでもよくなる。 い […]