スポーツクライミングは普段これに記録残してないのですが、とても良かったので思い出残すこととする!

到着早々最高。


いやもう最高。「らーめん二男坊」(レンタカー&ガソリンスタンドの店長お勧め)


大宰府天満宮。


別府。温泉街。

さいき海の市場。最高。



今回の遠征は全編桜満開。どこ行っても花見できる次元の桜がたくさん咲いていました。

本匠のクライミングエリアはどこもアプローチが近い。
「銀杏の小径」まさかの神社の真横。聞いていた通りに楽しい課題でした。

神社の横とかこことか、よくクライミングルート作る許可得たよね…。よっぽど優秀な方がいたのでしょう。感謝です。



民宿ふじ笑。最高!


なめくじら、よし登ろうも楽しかったです。

落ちまくったムー大陸も良い思い出でした!木の実の襲撃も忘れ難い。
この冬は、スキーやるのに膝の調整に必死でクライミングどころでなく、春先から急ピッチ調整。
当然、強度高い課題を登れる状態なわけなく、膝はもちろん怪我避けるべく、10台を登る。
今回思ったことは、初めての課題に触ることはとても大切!
北海道にいると、すぐオーバーグレード打ち続ける展開になりがちです。
2025年3月27日(木)
ムー大陸10c toぐだぐだ
銀杏の10b 途中
28日(金)
ウイ10a rp
銀杏の小径to
銀杏の小径rp
病み上がり toぐだぐだ
病み上がり toぐだぐだ
29日(土)
南天9+ rp マスター
なめくじら rp マスター
よし!登ろう to
よし!登ろう to
ちょっくら10- rp
さざれ石10+ toぐだぐだ
名称不明8? rp
30日(日)
よし登ろう rp
木の実の襲撃 to (この課題も印象深かったです!)
木の実の襲撃 rp
ムー大陸 終了点目前落ちる
ムー大陸 終了点目前落ちる
お勧めルートを登り19本。どれも本当に楽しかったです。

今シーズンは久々、年末までクライミングをする予定です。
良き夏のシーズンにしたいです。
