![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3435-1920x1440.jpg)
先週使いたいと思ったが、日没&道がわからんということで使えず、23時下山となったので、早速調査。
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3438-1920x1440.jpg)
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3444-1920x1440.jpg)
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3446-1920x1440.jpg)
夏は初めての朝陽山。
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3448-1920x1440.jpg)
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3450-1920x1440.jpg)
この怪しげな跡が道でしょうね笑
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3454-1920x1440.jpg)
5年前、クラウドファンディングで草刈りしたという、いにしえの登山道らしい。
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3462-1920x1440.jpg)
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3463-1920x1440.jpg)
最初はひょっとして使える程度?と思ったが、
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3499-1920x1440.jpg)
最初だけで、壮絶藪漕ぎ突入。背丈を余裕で超えており、もう沢登りのそれと変わりません。全く維持できていません。
ソロ藪漕ぎもたまには良いね。笑
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3467-1920x1440.jpg)
気合で進む。なんとか稜線の付け根くらいまでは来る。(すでに4時間超)
1日で往復できる状態にはないです。
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3482-1920x1440.jpg)
先週の激戦の沢筋を眺める。紅葉は少し始まています。(遅めかも)
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3490-1920x1440.jpg)
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3497-1920x1440.jpg)
ニセイ方面から朝陽山。
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3501-1920x1440.jpg)
この稜線よ。むしろ興味湧いてきました。笑
![](https://uttuu.net/wp-content/uploads/2023/10/s-IMG_3502-1920x1440.jpg)
遅い時間の下降路として使えるかどうかというと使いたくないなという印象です。
結局、8時間超える調査でした。笑