-
硫黄川-カムイワッカ川2022年9月25日
3年ぶりの沢となった相方。 「山は逃げないというがあれは嘘。山は逃げる。山は追... -
コタキ川-知床岳-知床沼-旧登山道2022年8月11-14日(後半戦)
3日目。 昨夜やはり豪雨(ピカピカゴロゴロ雷雨)が来て、一時タープへ避難したも... -
コタキ川-知床岳-知床沼-旧登山道2022年8月11-14日(前半戦)
カムイワッカ。凄まじい工事ですよね。(ずっとやってる気がする…) 知床の場合は... -
暑寒別川2022年7月30-31日
溶かされているらしい。 とんでもない数のアブの襲撃に会い、げっそりしながらの入... -
ラジコンカメラ総集編2021-2022冬
https://www.youtube.com/watch?v=5LO4T9hcTQA&t=581s 完成! 今季も長距離運... -
【予告編】ラジコンカメラ総集編の予告編2021-2022冬 2022年6月23日
野球にポール間走に、 ウェイトに、 ボクシングに、(春から始めた) クライミング... -
㉗鳥海山(日の出)2022年5月5日
前日、登山口でも車が揺れる次元の爆風で敗退。よってこの日は夕方フェリーである... -
㉖鳥海山(視界不良)2022年5月3日
鳥海ブルーライン開門1時間半前からゲート待ちするも、大量降雪で通行止め。 結局... -
㉕鳥海山(北面)2022年5月2日
左のラインは計7つほどクラックがあり回避。 北海道でこういうのはあまり経験なく... -
㉔月山・姥ヶ岳2022年4月30日
今シーズンを終わらせる旅。 ここのリフト、一度乗ってみたいと思っていました。普...